.zshrcを4年ぶりにメンテナンス。モダンなzsh環境にしてみた。
概要 4年ほどメンテナンスしていなかった.zshrcをメンテナンスします。 1ヶ月前ぐらい、zshのplugin管理のためにantigenを入れたら、...
Rails, Cloud computing, Software Development Model, Startups
概要 4年ほどメンテナンスしていなかった.zshrcをメンテナンスします。 1ヶ月前ぐらい、zshのplugin管理のためにantigenを入れたら、...
ImageMagickのmogrifyコマンドをつかいます。mogrifyコマンドは、元のファイルを変更して上書き保存します。 たとえば、カレントディ...
Linux / Mac OS X Server / Security
by matsubokkuri · Published 2015/12/12 土曜日 · Last modified 2019/10/11 金曜日
概要 Let’s Encrypt を使って、無料サーバ証明書を発行して設置します。 手順通りやれば、10分程度で出来ると思います。 最近F...
CPIが100%稼働保証と謳っているのに、返金対応してくれない。なんなんだか。 KDDIってそんなもんなんだろうな。 名ばかりのSLA。契約違反で返金...
Load AverageをCLIでグラフィカルに表示。 いつもは、dstat垂れ流しているけど、視覚的にすぐわかるから便利。 スケールがデフォルトだと...
アクセスログ集計するときのawkワンライナーメモ 前提となるデータ。access.tsv アクション名 レスポンスタイム アクション毎の平均レスポンス...
fromのディレクトリにスラッシュ付けるときと付けないときで挙動がかわるのですが、挙動が直感的じゃなくて、はまるんですよね。 まとめ スラッシュを付け...
Debianの安定版は、その名の通り安定している替わりに、サーバアプリケーションが古い。そんな安定している環境で、サーバアプリケーションだけ最新を使い...
まぁ、いろいろ説明は省きますが、こんな感じで。 gitへの接続が速くなるし、いろいろちょっと速くなった気がするし、あまり切れなくもなった気がする。 ....