Program & Service 個人開発のWebサービスをCloudflareに載せてみた【無料でここまでできる】 概要私は個人でWebサイトやWebサービスを色々公開しております。この度、個人開発でWebサービスを運用するときにCloudflareを利用すると様々なリスクを無料でヘッジできるので事例を紹介します。しかも無料です。個人開発サービスの問題費... 2023/04/23 Program & Service
Ruby on Rails 末尾の半角スペースで困惑:ActiveModelとMySQLの連携問題 概要ActiveModelのuniqueがあるアトリビュートの末尾に半角スペースがあると挙動がおかしくなるケースがありました。問題以下のようにcodeがユニークなアトリビュートを定義してあるとします。class Product < Appl... 2023/04/14 Ruby on Rails
Wordpress WordPressのoptions.phpページで保存できないときの対処法 WordPressで、「options.php」ページにて、image_default_link_typeをfileに変更して、「変更を保存」をクリックすると、「設定を保存できませんでした。」と表示されて変更できませんでした。調べてみると、... 2023/03/31 Wordpress
AWS CloudWatchのlog insightでの調査例 アプリケーションのログがJSONで保存されているときの調査サンプルfilter @logStream like 'app/app/'| filter @message like /include/| filter @message not ... 2023/03/30 AWS
Diary Automatically delete head branchesの宗教論争 概要githubのレポジトリ運用において「Automatically delete head branches」をonにするかoffにするか悩ましいところです。デフォルトはoffです。GPTに聞いてみたQ: githubのrepositor... 2023/03/28 Diarygit
Minecraft Minecraft Server(統合版)をUbuntu上で起動する 概要Ubuntu 22でMinecraftのBedrock(統合版)サーバを動かすための方法を記載します。(Bedrock版と、Java版が存在します。Java版を使っていない場合はBedrockを使えばOKです)Minecraftのサーバ... 2023/02/06 Minecraft
Minecraft Minecraft Server (統合版) をsystemdによる自動起動設定 概要Minecraft BedrockサーバをLinux上で起動させてSystemd配下でサービスを管理する設定。Minecraft bedrockサーバはしばらく立ち上げておくとメモリを食いすぎて勝手に落ちてしまいます。勝手に落ちたら手動... 2023/02/05 Minecraft
Program & Service 和暦や休日情報をREST APIで提供するサービスを公開 概要以下の情報の取得や変換を行えるサービスを公開しました。和暦→西暦変換西暦→和暦休日一覧年齢APIの利用例和暦を取得今年に関する情報を取得。% curl -s | jq{ "seireki": "2023年", "wareki": ... 2023/01/09 Program & Service
AWS AWS Organizationを導入した後にAWS IDを作る手順 備忘録。マニュアルは長ったらしいし、ベストプラクティスがよくわからないので、以下のような感じで運用していきます。手順上位OUのアカウントにログインAWS OrganizationsのページからAccountを作成(ここで言うAccountと... 2022/12/16 AWS
AWS CloudFrontにてCORSを利用する際の設定方法 久しぶりにハマったので備忘録を残しておきます問題CloudFrondを使っている環境において、CORS (Cross-Origin Resource Sharing) に該当するリクエストが成功したり失敗したりしました。前提の共有サーバサイ... 2022/12/14 AWS