2009-11

Apache

マルチバイトサブドメインを使うときの設定

マルチバイトサブドメインとは、http://テスト.example.com/のように、マルチバイトを含んだサブドメインのホストへアクセスすることを言う。普通は、Punycode(RFC3492)を利用して、エンコードする。テスト.examp...
MySQL

MySQL InnoDB, Linux and SSD tuning

松信嘉範さんによるhbstudy#5発表資料「Linux/MySQLサーバーのパフォーマンスチューニング」これを読んで、追加で行ったチューニングや新しいことメモ。さすが中の人だけあって詳しい。1:1InnoDBで。TEXTなどのデータを別テ...
Diary

Tokyo Promenadeインスコしてみた

今開発しているサイトでKeyValueStoreの利用可能性がいまいち思い浮かばないので、KVSを使っているTokyoPromenadeを使ってみた。大規模サービスではKVSをRDBの補助的な役割として利用する事例はたくさんあるが、プライマ...
Linux

munin plugin – MySQL query cache usage

MySQLのQueryCacheの効き具合を継続的に調査するためにmuninのプラグイン書きました。ニーズが多かったらGNUで公開しようと思います。グラフ描画に利用した変数は以下。緑:query_cache_size-Qcache_free...
MySQL

SQLで先月という表現

SQLで先月という制約を書く方法。colBETWEEENdate_format(adddate(now(),interval-1month),'%y-%m-01')ANDlast_day(adddate(now(),interval-1mo...
PHP

CGI benchmarking

Serverversion:Apache/2.2.11(Unix)DebianGNU/Linux5.0Client:JMeter20000req2threads."HelloWorld!"の出力HTML,PHP,go(golang),C,P...
JavaScript

IPアドレスから位置情報への変換

GeopIP
Diary

NECルータ自動再起動

すぐハングアップするルータの対処方法を書きます。こちらの続きです。,2日に1回NATテーブルがオーバーフローしてインターネットに繋がらなくなるルータの対処方法です。
PHP

URLリダイレクタ

2chで、外部サイトへのURLリンクで使っているime.nuサービスみたいなのを書いてみた。使い方リンク元をさらしたくないときにはどうぞ。