TTSとTTBを取得するrubygem作った
概要 経理処理などで、TTS、TTB、TTMといった為替の値を使って処理する場合がある。 日本では東京三菱UFJ銀行が提供している為替の値を使うことが...
Rails, Cloud computing, Software Development Model, Startups
概要 経理処理などで、TTS、TTB、TTMといった為替の値を使って処理する場合がある。 日本では東京三菱UFJ銀行が提供している為替の値を使うことが...
概要 勤怠管理システムの『キングオブタイム』の打刻をRubyから行うgemを作りました。 https://github.com/matsubo/kin...
ドキュメント無さ過ぎて困るのでAPI呼び出しのサンプルコードを書いておきます。 ruby2.0.0で検証
概要 Rubyを仕事で書き始めて1ヶ月半が経過しました。 ほんと、gemのおかげで書くコードが少なくて大変助かっております。 ということで、そのgem...
railsにおいて、ゲーミフィケーション要素を追加するためのgemがあります。 主な機能は以下。 バッジ ポイント (1モデルに対して1カレンシー) ...
コードはこちら:https://github.com/matsubo/devise_sample deviseの公式の手順書が分かりづらいので、シンプ...
手元のRuby環境を最新に更新する方法 https://gist.github.com/4305911 (すぐ古くなってしまうんですよねぇ。。)