nginx Dockerを使ってHTTP3対応のnginxでホスティングしてみる手順 概要HTTP3に対応したサイトが全世界のウェブサイトの中で25%あるらしいです。nginxのroadmap上では、3年前からHTTP3が入っているのに2023年2月11日現在ではまだstableでのリリースは行われていません。HTTP3を簡... 2023/02/12 nginx
Ruby on Rails Rails7 + importmap + dartsass-rails 概要Rails7のデフォルトでのアセットの管理がどの様になっているか知りたかったのでrailsnewをしてみました。既存プロジェクトを移行したときの差分はこちらです。既存のソースコードの流用などがあるので変更を最小限にしたかったという思いも... 2022/10/16 Ruby on Rails
docker Error response from daemon: network xxxxxxxx not foundエラーが出たけど解決 問題コンテナを起動しようとしたら以下のような感じのエラーが出ました。%docker-composerun--rmappbashRunning2/2⠿Containertrain-chrome-1Created0.0s⠿Containertr... 2022/05/28 docker
docker chromedriverのインストールをarmとintelのDockerfileで共通化 概要E2Eテストをするためのchromedriverは、Linuxのディストリビューションごとにパッケージで提供されていないので、おそらく直接ダウンロードしているケースがほとんどかと思います。Dockerfile上で、アーキテクチャごとにダ... 2022/05/11 docker
docker armとintelのdocker-compose共通化へ向けて(mysql編) 追記Officialの方でもarm64に対応していたのでオフィシャルをそのまま使えそうです。この記事を書いた時点ではまだリリースされていませんでした。背景m1(arm)のmacで既存プロジェクトのdocker-composeupをすると以下... 2022/05/02 docker
docker armとintelのdocker-compose共通化へ向けて(Ruby on Rails編) 問題M1macでDockerのrubyイメージからを使おうとすると、nokogiriの部分でエラーが出ます。%dockerrun--rm-itruby:3.0.3-busterbashroot@489921d6a766:/#geminoko... 2022/04/26 docker
Ruby on Rails RSA Encryption not supported – caching_sha2_password plugin was built with GnuTLS support がでたときの対処法 原因MySQL5.7までの認証プラグインにはmysql_native_passwordがデフォルトで使用されていましたがMySQL8より新たに追加されたcacing_sha2_passwordがデフォルトに変更されましたがクライアント側が対... 2021/12/18 Ruby on Rails
Ruby on Rails Rails + MySQL 8でngramを用いたfulltext index Railsのmigrationで普通にfulltextindexを付ける場合には以下のようにすると思いますが、普通のfulltextindexではngramが使われないので日本語の全文検索をする場合には全然マッチしません。classAddN... 2021/10/19 Ruby on Rails
NEWS 2020/12/18 Minedia Tech Talk 今週のニュース はじめに本題明日渡航。NewYorkの新規陽性者多い。NewYorkは日本からの渡航後は自主隔離。TomCruiseが非常に意識高くてびっくり。マスクをしていないスタッフをガチギレで注意。その理由が、プロフェッショナルな意識によるもの。Do... 2020/12/18 NEWS
docker docker-compose経由でMySQLのデータをバックアップとリストア Backupdocker-composerun--rmappbash-c'mysqldump-uroot--password=${MYSQL_ROOT_PASSWORD}-h${MYSQL_HOSTNAME}--all-databases>... 2020/10/15 docker