2016-02

YAMAHA RTX1200

固定費0円!0 SIMとYAMAHA RTX1200で回線を冗長化してみる

背景自宅ネットワークはRTX1200で構築してあります。を2014年の11月に見つけて、自宅でもやりたいと思ってました。FS01BUとSoracomAirは買ってありました。問題SoracomAIRは、利用しなくても月額300円かかり、あと...
YAMAHA RTX1200

FS01BUからSIMカードが外せなかったので、分解して取り出す

背景FS01BUに、NanoSIM->SIMアダプターを使っていました。SIMを入れ替えるために、抜こうと思ったら、抜けない。。。。問題ここまでしか、トレイを引き出せない。本来なら、ここぐらいまで引き出せるはずなのですが、ここまで引き出ませ...
Ruby

CircleCIでRAMを節約

概要CircleCIのコンテナは、デフォルトだと以下のサービスが立ち上がっているコンテナでテストが走ります。couchdb(1.3.0)memcached(1.4.13)mongodb(2.4.13)mysql(5.5.41)postgre...
YAMAHA RTX1200

Qit(Vectant)が不安定なので調査してみた

概要ISPはQitを使っているのですが、パケットロスがあって不安定。たまに接続がプチフリって感じです。普通の通信はTCPだからあまり気にならないですが、SSHしていると気になります!1ヶ月以上前から問い合わせしているのに、いっこうに解決して...