年別アーカイブ: 2015
本当だった!PHP 5.5.30 から PHP 7.0.1 に上げて約2.4倍の高速化
概要 PHP 7がPHP 5.6と比べて2倍速いみたいな発表があったので試してみました。 このBlogはPHP7で動いています。 Changelogを...
家庭用ルータを業務用のYAMAHA RTX1200に置き換えて快適生活!
概要 ルータをBuffaloのWiFiルータからRTX1200に置き換えました。(定価 125,000円(税抜き)) 今はヤフオクで15,000円ぐら...
SPIKE REST APIのWebhookを受信してみる
背景 Payment Advent Calendar 12月10日分 Webhookにて、サーバサイドで決済情報に変更があった場合の通知を受け取ってみ...
15分でNew Relicを用いてMac OS Xを監視する設定
概要 New Relic Advent Calendar 2015の12月11日分です。 NewRelicで、Mac OS Xのリソースモニタリングを...
並列に、再帰的に、EXIF情報を消すコマンド
ImageMagickのmogrifyコマンドをつかいます。mogrifyコマンドは、元のファイルを変更して上書き保存します。 たとえば、カレントディ...
進化したSPIKEで、10分でECを始める方法
概要 決済手数料無料というキャッチコピーでスタートしたSPIKE 機能が徐々に増えていき、ECサイトとして使えるようになってきています。 主な機能 ク...
UPS(無停電電源装置)をMac miniで設定
概要 マンションに携帯電話の基地局のアンテナを設置する工事をするらしく、1時間の計画停電があります。 アンテナの施工会社に自宅サーバを運用している事を...