Ruby on Rails Rails 6.1.5でdb:migrationのときにreference周りでエラー 問題 rails db:migrateをしたときに、以下のようなエラーが出るようになってしまった。 親のキーがbigntで作られていないから、外部キーが貼れないというエラー。 Column `parent_id` on ... 2022.05.19 Ruby on Rails
Ruby AASMでステータス変更と同じクリティカルセクションで実行 概要 主にActiveRecordと併用して使うステータス管理用のgemがあります。AASM(ステートマシーン)です。「ステータス変更と同時に別の処理を実行したい」という要求を満たすために排他制御(主にデータベースのトランザクション... 2022.04.20 Ruby
Ruby on Rails RSA Encryption not supported – caching_sha2_password plugin was built with GnuTLS support がでたときの対処法 原因 MySQL5.7までの認証プラグインにはmysql_native_passwordがデフォルトで使用されていましたがMySQL8より新たに追加されたcacing_sha2_passwordがデフォルトに変更されましたがクライア... 2021.12.18 Ruby on Rails
Ruby on Rails Rails + MySQL 8でngramを用いたfulltext index Railsのmigrationで普通にfulltext indexを付ける場合には以下のようにすると思いますが、普通のfulltext indexではngramが使われないので日本語の全文検索をする場合には全然マッチしません。 cl... 2021.10.19 Ruby on Rails
Ruby on Rails ActiveRecordでネストされたトランザクションのRollback方法 概要 ActiveRecordでトランザクションを入れ子にするケースがあり、ActiveRecordのトランザクションの処理を追ってみるとなかなか興味深かったので文章にまとめておきます。おそらく、この内容を知っておかないと排他制御を... 2021.02.01 Ruby on Rails
Ruby Ruby on RailsでER図をモデルから生成 Railsの最新のER図をリバースエンジニアリングでスキーマから生成しましょう。rails-erdを使います。 docker container内でコピペでできるようにコマンドを列挙しておきます。 apt update apt... 2020.03.06 RubyRuby on Rails
Ruby on Rails 物理メモリが不足したらpumaを自動で再起動 概要 pumaがどんどんメモリを食っていってしまう。同様に、sidekiqもたくさんメモリを食ってしまっている。GCしても減らない。 ObjectSpace.each_object(ActiveRecord::Relation... 2019.06.20 Ruby on Rails
Ruby on Rails Railsのroutesのshallowは安易に使わないで欲しい 概要 Shallowの説明はRails Guideにあるとおり。example normal: /authors/1/articles/1 shallow: /articles/1 (authorのIDはarticleのIDがわか... 2019.01.31 Ruby on Rails
Ruby Railsで作ったREST APIをSwagger対応 背景 Web API Advent Calendar 12月3日分@takurosさんの12月2日のSwaggerとは何か? を前提としています。 概要 swagger-docs を使ってRailsのREST APIをs... 2015.12.03 Ruby
Program & Service tmuxinator使い始めてみた 概要 普段の開発は、railsをvimでやってます。iterm2のウィンドウ分割でペインを分けて開発していましたが、Macを再起動すると状態が全てリセットされてしまうことが難点でした。 レンダリングが遅いという点と、コピペが行... 2015.11.24 Program & Service